Quantcast
Channel: 【 閑仁耕筆 】 海外放浪生活・彷徨の末 日々之好日/ 涯 如水《壺公》
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2016

「バックマン」と呼ばれる西田賢司 =067=

$
0
0

〇◎ “命のことを知らずして、命の大切さは理解できない” ◎〇

= 探検的調査を実践する “探検昆虫学者” 西田賢司 =

【この企画はWebナショジオ_“「コスタリカ 昆虫中心生活」” に追記・補講し、転載した】 

☠ 中米コスタリカで新種の昆虫を見つけまくる男! 「バックマン」 ☠

曰く 『昆虫は、僕たちに自然の変化を教えてくれる一番身近な存在です』 

◇◆ =067= ひっそりと咲いている小さなランに、・・・・・ ◆◇

ここモンテベルデは乾季に入ったようだ。卵や幼虫、サナギが多い時期で、今どうしても逃せない昆虫の観察とデータ記録が山積みになっている。そのうえ、ツツガムシやダニが増え始め、とにかく痒い。カイカイの毎日が始まった。

ラン-2

  今回は、そんな乾季の初めに花の季節を多く迎える植物、ラン(蘭)を紹介しよう。

 コスタリカに来た当初からよく耳にするのが、この国のランの多様性はスゴイということ。種の密度が世界一高い国なのだそうで、これまでに1600種以上(面積が7倍ある日本では約200種)が記録されていて、固有種も少なくない。

  そしてそのほとんどが、小さなランたち。花の大きさは、ほんの数ミリという虫めがねか顕微鏡サイズだ。
誰にも気づかれず、ひっそりと咲いている小さなランに、ぼくは魅力を感じる。

ラン-3

 ランの多くは、ほかの植物の幹や枝、または岩場に着生している。それを可能にしているのが、ここモンテベルデのような熱帯雲霧林の気候だ。乾季でも霧雨が降ったり霧(雲)が通り過ぎたりと、空気中の水分を吸収することができる。根っこはちぢれ麺のような感じのものが多く、丸く膨らんだ茎(球茎)に水分を蓄えることができる。

  コスタリカの多様なランのほとんどは、雲霧林、特に多雨なカリブ海側に集中している。でも標高2500メートル付近を超えると、種数は激減し、そのほとんどが着生ではなく、地生のものになるという。

  種の同定は、コスタリカ大学生物学部のDr. Mario Blanco先生にお願いした。先生は、「ここ数年、毎年のように新種が10種程度コスタリカで見つかっていて、記載されている」と言う。たくさんの情報ありがとうございます!

ラン-4

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 今週の西田賢治 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

piso

 =参考資料・文献=

セッコク(1/2)

 茎は細長く、堅く、始めは緑色を帯び、通常は後に黒紫色になる。多数の節があり、節ごとに出る葉の基部の鞘に包まれる。一年目の茎には節ごとに葉がある。葉は細い楕円形で、厚くやや堅く、つやがある。葉は年の終わりには葉鞘との間で脱落する。新しい芽は古い茎の基部から横に顔を出す。また、茎の先の方から新しい芽が伸び、その根元から根を生じる形で新しい個体ができることもある。

 大きさが十分であれば、葉のなくなった茎は、次の年に花を咲かせる。花は、茎の先端に近い数節から出る。各節からは、短い花茎が出て、そこから数個の花を咲かせる。花は赤紫がかった白の花弁で、よい香りがする。ラン-5

 唇弁以外の五弁は、いずれも同じくらいの大きさの卵状楕円形、先端はややとがる。唇弁は外見は他の花弁と似たような形で、ただし蕊柱との間の奥の方にくぼみが入り込み、短い距を作る。側弁の基部が下側の外でこれにつながっている。

 花が咲いた後も茎は数年間生き残り、場合によっては大きな株になる。 単子葉植物ラン科の植物。日本の中部以南に分布する。岩の上や大木に着生する着生植物である。

 セッコクは漢字では石斛で、本来は中国産の近似種(D. crispulumD. Kwantungenseなど)に当てられた名称であり、健胃、強壮作用などがあり、漢方薬として用いられる (現在は、細葉石斛D. hancockiiなども使われる。) 。

 日本名は、そのまま音読みにしたセキコクが使われる場合もあるが、セッコクを使う場合のほうがはるかに多い。セッコクはセキコクが詰まったものと思われる。また、薬用にされることから記紀神話の医療神である少彦名命(すくなひこなのみこと)にちなみ、少彦薬根(すくなひこなのくすね)の古名も持つ。

ラン-6

 ・・・・・つづく

_  セッコク &イワチドリ (柴田邸) _

・・・・・・https://youtu.be/6I3yTTVmiAY ・・・・・・

=上記本文中、変色文字(下線付き)のクリックにてウイキペディア解説表示=

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

前節へ移行 : https://blog.goo.ne.jp/bothukemon/e/b22aaa93401665ea652bbb34c50e29b0

後節へ移行 :http://blog.goo._not-yet//068/

----------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------------

【壺公夢想;如水総覧】 :http://thubokou.wordpress.com

【浪漫孤鴻;時事自講】 :http://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/

【疑心暗鬼;如水創作】 :http://bogoda.jugem.jp/

下線色違いの文字をクリックにて詳細説明が表示されます=ウィキペディア=に移行

================================================

  

・・・・・・山を彷徨は法悦、その写真を見るは極楽  憂さを忘るる歓天喜地である・・・・・

森のなかえ

================================================


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2016

Trending Articles