Quantcast
Channel: 【 閑仁耕筆 】 海外放浪生活・彷徨の末 日々之好日/ 涯 如水《壺公》
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2016

「バックマン」と呼ばれる西田賢司 =023=

$
0
0

〇◎ “命のことを知らずして、命の大切さは理解できない” ◎〇

= 探検的調査を実践する “探検昆虫学者” 西田賢司 =

【この企画はWebナショジオ_“「コスタリカ 昆虫中心生活」” に追記・補講し、転載した】

☠ 中米コスタリカで新種の昆虫を見つけまくる男! 「バックマン」 ☠

曰く 『昆虫は、僕たちに自然の変化を教えてくれる一番身近な存在です』

◇◆ =023= キノコに集まる小さな生きもの ◆◇

 木の幹に密生するキノコの写真を、先週のこの連載で紹介しました。今回はそうしたキノコ(菌類)に集まってくる小さな生きものたち。

  コスタリカでは日本でいう「キノコの季節」はないようだ。場所も、海辺の熱帯雨林から高山の雲霧林、高山草原地帯に至るあちこちで、さまざまなキノコが生える。時期にしろ場所にしろ、あるときはど~んとあって、ないときはない印象がある。

  キノコを見るとぼくは、写真を撮りたくなる。

 野外調査の合間にキノコの傘の下を覗き込むと、たいがい何らかの生きものがいる。

キノコムシ-2

 たとえば上の赤い虫は、写真では葉っぱにのっかっているが、オオキノコムシ(英語でfungus beetle)と呼ばれるグループの一種。その名の通りキノコに集まってきて、住まいとする。

  ほかにもたくさんいろいろな小さな生きものたちがやってくる。下に掲載する写真は、氷山のほんの一角。

キノコムシ-3

 Ӂ 木の幹に隠れているのは? Ӂ

 コスタリカのエル・ロデオ保全区域で見つけたこの木の幹に、なにかが隠れています。なんでしょう?

(みなさんも写真をクリックして拡大してご覧ください)  答えは下図参照。

写真を拡大してください。黒っぽいハチがいるのが見えますか?

これはアシナガバチの一種。 下の赤で囲んだ部分全体がハチの巣です。

ぼくも最初は気づかずこの木の横に立っていましたが、何かがおかしいなぁと感じて幹をよく見てみたら、巣が・・・。


意外とおとなしいハチだったので、カメラを巣にかなり近づけて撮影することができました。でも、そ~っとそ~っと、ハチたちをビックリさせないように。

これは何ー2

 =参考資料・文献=

キノコ

 キノコ(茸、菌、蕈、Mushroom)とは、特定の菌類 (Fungi)のうちで、比較的大型の子実体 (Fruiting body)あるいは、担子器果そのものをいう俗称である。またしばしば、キノコという言葉は特定の菌類の総称として扱われるが、本来は上述の通り構造物であり、菌類の分類のことではない。子実体を作らない菌類はカビである。

植物とは明確に異なる。食用、精神作用用にもされるが毒性性を持つ種もある。語源的には、「木+の+子」と分析できる。日本では既知の約2500種と2、3倍程度の未知種があるとされ、そのうちよく知られた毒キノコは約200種で、20種ほどは中毒者が多かったり死に至る猛毒がある。

 キノコの本体(実体)は、カビと共に菌類という生物群に含まれる。菌糸と呼ばれる管状の細胞列で、体外に分泌する酵素で有機物を分解吸収することで生長し、胞子を作り繁殖を繰り返す。日本菌学会の『菌類の事典』では、上記の説明のごとく有性生殖器官を作る菌糸組織構造物であり、菌などの分類群を指す名称ではないと説明される。つまり厳密にキノコと言えばより大きい、傘状になるものを指す。

 しかし不正確だが、それを作る生物の種そのものを指す場合もあるということである。つまり、定義としては子実体はすべてキノコ、あるいはそれを作る生物はすべてキノコ、ということである。後者の場合、たとえば枯れ枝の表面などに張り付いていたり埋もれていたりする微小な点状のものもキノコと見なす。キノコである生物がカビに見えたり酵母状だということである。このような点状の子実体を持つものは和名も「カビ」とも呼称される例がある。

 英語では食用になるキノコをmushroom、食用にならないキノコ、とくに毒キノコをtoadstoolというが、mushroomという語はいわゆる「キノコ」全体を指す場合にも用いられる(もちろんいわゆる「マシュルーム(ツクリタケ)」単独を指す語もmushroomである)。

アシナガバチ

・・・・・つづく


◇◆ キノコ採り まとめ ◆◇

・・・・・・・・・・・・・


=上記本文中、変色文字(下線付き)のクリックにてウイキペディア解説表示=

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

前節へ移行 : https://blog.goo.ne.jp/bothukemon/e/b424896f43c6c317ea570ca4aba71285

後節へ移行 :http://blog.goo._not-yet//024//

----------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------------

【壺公夢想;如水総覧】 :http://thubokou.wordpress.com

【浪漫孤鴻;時事自講】 :http://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/

【疑心暗鬼;如水創作】 :http://bogoda.jugem.jp/

下線色違いの文字をクリックにて詳細説明が表示されます=ウィキペディア=に移行

================================================

  

・・・・・・山を彷徨は法悦、その写真を見るは極楽  憂さを忘るる歓天喜地である・・・・・

森のなかえ

================================================


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2016

Trending Articles