ⰧⰊⰧ Intermiussion/幕間 =狂(きょう)の出来事=平成4年12月16日<ⰧⰊⰧ
☆★ 北アメリカ在住のイギリス人が、ボストンで開いたティーパーティーにて破目を外して納税を拒否するぞー!!って放言(1773年=ボストン茶会事件)。巡り巡って200年以上たった今日でも、同じ様なことをやらかす連中がかの国には多いそうで……。☆★ コレド日本橋の辺りでクリスマスのイルミネーションがエスカレートして、ファイヤーストームに(1932年=「白木屋」で火災)。この一件のお詫びとして、この年のクリスマスではパンツのセールが盛んだったとか。☆★ ブルックリンでユナイテッド航空とトランスワールド航空のドリームマッチ、あまりにエキサイトしたため無関係な方々を含めて134人がお逝きになる(1960年=ニューヨーク空中衝突事故)。
本日記載附録(ブログ)
猿人、原人、旧人、新人―何百万年も前から進化してきた人類
ホモ・サピエンス=つまり、我々=だけがなぜ地球上に拡散し、文明を発展させたのか
人類進化の「常識」を覆すフローレス原人 !!?……
【この企画はWebナショジオ】を基調に編纂(文責 & イラスト・資料編纂=涯 如水)
人類進化・拡散史の解明に実証的に挑む=海部陽介=
海部陽介(15/20) ◇◆人類はどのように日本列島にやって来たのか?(対談編)=1/3=◆◇
目的をもって海を渡ったのか?
関野 祖先が琉球列島に渡ったのは、単に漂流したのではなくて、島へ渡るという目的をもって航海したのではないかというお話がありましたが、たまたま流されてたどり着いた可能性もあると、私は考えています。ただ漂流するだけではなくて、なんとなく推進する力、たとえば簡単なオールなどを利用すれば海を渡れませんか?
海部 昔は地図もないし、見えている範囲だけが世界です。流されただけでは先にある島が見えないので、あえて沖に出るのは命がけのギャンブルです。漂流していることに気づけば、一生懸命陸地に戻ろうとするはずです。もし黒潮につかまったらずっと先のトカラ列島まで流されますが、20日間ぐらいかかります。その間耐えられるかどうか。ただ、漂流とそこからの生還を繰り返して少しずつ海流についての知識を蓄えていったということはあると思います。
関野 私はインドネシアから沖縄まで3年間で航海したので、危険が伴いました。それに対して太古の人々は、長い場合は1世代でも2世代でも待って、航海すればよかったのです。じっくりと、気候のことや潮のこと、どの季節に航海が向いているか、しっかりと把握して、いい時に渡れたはずです。島が見えるところを渡っていたら着いちゃったとか、見えなくてもちょっと難破して帰れなくなって進んでみたこともあると思います。
海部 そうかもしれないですね。
関野 海部さんの説は明るいんです。勇敢なやつが希望をもって渡ったという考えですよね。ぼくの説は暗いんです(笑)。アフリカの森を初期猿人が出た時も追い出されたと思っているんですけど、弱くて押し出された人たちの中で海を渡れたグループがパイオニアになったんだと思うんです。昔、人類学会でその話をしたら、海部さんに「エビデンスはありますか?」って聞かれましたけど。
海部 それは覚えてないです(笑)。
関野 その時ぼくは困ったんです。ぼくもはじめは好奇心や向上心の強い人たちが「あの山を越えたら何があるんだろう? もっといい生活ができるかもしれない」と思って進んだのだと思っていました。でも、そうだとしたら、アフリカを出て一番遠くに行った人たちが一番向上心の強い、進取の気性に富んだ人たちのはずですが、南米最南端のナパリーノ島に行ってみたらそこに暮らす人たちからそんな雰囲気は感じませんでした。
むしろ、競争に敗れた人たちがもと居た場所を離れて移民になる。だから人類拡散の旅「グレートジャーニー」は本当は「グレートイミグレーション」だったんだとこのごろは言っているんです。
海部 みんなの夢を壊しそうですね(笑)。
関野 でも、押し出された人たちも強くなります。日本とイギリスは、そんな例かもしれません。
海部 ぼくはこれまでは遺跡を掘って、そこから見えてくることで言えることしかやってきませんでした。でも、それだけでは人間が見えてこないので、一歩踏み出して実験をやってみようと思いました。そうすると、これまで考えなかったことを考えなきゃいけなくなります。
探検をやっている方々の知識も必要になってきます。ですから、今関野さんが言われたことは新しいこともたくさんあるし、そういうのを聞きながら、修正しながらやっています。それが面白いところですね。
実は、ぼくはなぜ移住したかという理由は、まだあまり真剣に考えていないんです。ポジティブかネガティブかも考えていません。その前に、たどりつくためには何が必要かということを知りたいと思っています。
旧石器時代、日本列島に人類が入ったばかりの3万8000年前の地層から、伊豆諸島の神津島で採られた黒曜石が見つかっています。これはとても不思議で、おそらく神津島まで資源を探しに行っているんじゃないかと考えられます。それだけの技術をもっている人たちだったということです。そう考えないと説明できません。これは世界最古の往復航海の証拠であり、とっても重要なんです。
移住を決めたきっかけは、ネガティブなこともポジティブなこともあったと思います。ひとつわかっておきたいのは、この時には世界中にフロンティアがあって、オーストラリアにもフィリピンにも日本列島にもシベリアにもどんどん進出していたということです。それらがすべて同じ理由で起こったとは思えません。
・・・・・・明日に続く
⬡ ⬢ ⬡ ⬢ ⬡ ⬢ ⬡ ⬢ ⬡ ⬢ ⬡ ⬢ ⬡ ⬢ ⬡ ⬢ ⬡
= 草舟、ついに海へ 3万年前の航海再現プロジェクト =
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
=上記本文中、変色文字(下線付き)のクリックにてウイキペディア解説表示=
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
前節へ移行 : : https://blog.goo.ne.jp/bothukemon/e/9b1fa208b8dddb638e458302f3b7f5e1
後節へ移行 : http://blog.goo.ne.jp/学究達=358=/xxx
----------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------------
【浪漫孤鴻;時事自講】 :http://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/
【壺公夢想;如水総覧】 :https://thubokou.wordpress.com/
================================================
森のなかえ
================================================