Quantcast
Channel: 【 閑仁耕筆 】 海外放浪生活・彷徨の末 日々之好日/ 涯 如水《壺公》
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2016

果てなき宇宙への夢は_学究達=299/高橋有希(08/mn)

$
0
0
  ⰧⰊⰧ Intermiussion/幕間 =狂(きょう)の出来事=平成4年03月08日<ⰧⰊⰧ

☆★ ソビエトロシアでは、二月があなたを革命する!(1917年=ロシアで2月革命開始)。☆★ 牟田口廉也の個人的なプライドのためにインパール作戦が開始(1944年)。お陰で2万人以上の兵士が生贄となり撤退時の悲惨さはぴー。 &so、蛇足ながらも、NYSE創立190年を前に、NYSE自身がNYSEに上場(2006年)・・・・・ややこしい。☆★ マレーシア共和国の飛行機が突如として行方不明になる(2014年)。21世紀にもなって破片や遺体すら見つからないので異世界へ飛ばされた可能性大。

本日記載附録(ブログ)

2012年5月、国際宇宙ステーションに補給物資を届けた宇宙船。開発したのは宇宙ベンチャー企業、SPACE_X社

物資だけでなく、将来的には宇宙飛行士を運ぶ計画もあるという。このSPACE_X社で働いていた日本人エンジニアがいた

【この企画はWebナショジオ_【研究室】_「研究室」に行ってみた】を基調に編纂(文=川端裕人/写真=藤谷清美 & イラスト・資料編纂=涯 如水)

◇◆ 高橋有希(08) /  第3回 ビッグバンはどうやって始まったのかを探しに =3/3=◆◇

「直径2~3センチくらいの筒、フィードホーンっていうんですが、それを使って光(ミリ波)を集めて、検出器に導きます。検出器は、金の塗ってあるメッシュなんですけど、90度ずらしたものを層にしておくと偏光の向きによって電波が吸収されたりしなかったりするわけです。電波が吸収されると温度が上がりますから、温度の違いで抵抗が変わる素子を使って、数マイクロケルビンの違いを測れるようにしていたんです」

 数マイクロケルビンというのは、つまり絶対温度で言っているわけだが、ここでは相対的な差の問題なので1度2度というのと変わりない。「1マイクロ度」は、1度の100万分の1。数マイクロ度ということになると、1度の数10万分の1の変化を検知しなければならない。いかに南極とはいえ、地面(氷)の温度が「熱すぎる」として絶縁しなければならないわけだ。

 4度にわたる南極点滞在で、初回は設置、2度目と3度目はアップデートや調整、4度目は撤収(「みんなの南極」なので観測を終えたらゴミにしないでちゃんと撤収するのです)を行った。いずれも滞在は夏の期間、11月から2月半ばくらいまででで、チームメンバーが南極から帰った2月から10月くらいの間に観測をする。観測は米国本土からリモートで行えるようになっていたそうだ。

 その観測結果はすでに出ていて、残念ながらBICEPで可能な精度では、Bモード偏光はまだ発見されていないそうだ。

 しかし、だからといって失敗というわけではない。

「僕たちの望遠鏡は、それまでの観測よりも10分の1以下にノイズを下げられたんですね。それで、ある理論では、これ以上の強さの重力波だったら、Bモードは見えてもおかしくないところまで行けたんです。でも、見えなかった。つまり、その理論を否定することになった。その理論が駄目でも、もっと小さいBモード偏光が残っていると予測する理論もあるんですよ」

 つまり、あり得るインフレーション宇宙論の可能性を少し狭め、より確からしいものを絞り込んだとも言えるわけだ。

 それに、高橋さんにしてみれば、「月の南極に望遠鏡を設置する前に、地球の南極でも望遠鏡を設置してみたかった」という目的もあったわけで、まさにその意味では充分すぎるくらい、将来へのシミュレーションになっているのだった。

次回は“第4回 民間の宇宙船で宇宙に行きたい”に続く・・・

■□参考資料: ビッグバン理論 (Big bang theory) =3/3= □■

宇宙の始まりの時代、今までの素粒子実験で調べられたことがないほど粒子のエネルギーが高かった時期を詳しく見ていくと、謎が浮かび上がってくる。大統一理論によって予想されている最初の相転移よりも前、宇宙最初の10−33秒間については、説得力のある物理モデルは存在しない。アインシュタインの相対性理論では、宇宙は、「最初の瞬間」には密度が無限大になる重力的特異点になる。これより以前の宇宙の状態を記述するには、量子重力理論が必要になると考えられる。この時代(プランク時代)の宇宙の状態を解明することは現代の物理学の大きな未解決問題の1つである。

理論的基盤

現在のところ、ビッグバンは次の3つの仮定に依存している]とされる。 ①知物理法則の普遍性 ②宇宙原理 ③コペルニクスの原理

最初にビッグバンが考え出された時にはこれらのアイデアは単なる仮定と考えられていたが、今日ではこのそれぞれを検証する試みが行なわれている。物理法則の普遍性の検証からは、宇宙年齢の間にわたって微細構造定数に生じ得たずれの大きさは最大でも10−5のオーダーであることが分かっている。宇宙原理を定義している宇宙の等方性については10−5以内のレベルで成り立っていることが検証されており、一様性については最大10%のレベルで成り立っていることが分かっている。また、コペルニクスの原理についてはスニヤエフ・ゼルドビッチ効果による銀河団と CMB との相互作用を観測するという手法で検証する試みが行われており、1%の精度で検証されている。

ビッグバン理論では、任意の場所での時刻を「プランク時代からの時間」として曖昧さなく定義するためにワイルの仮定を用いる。この系では大きさは共形 (conformal) 座標と呼ばれる座標系に従って決められる。この座標系ではいわゆる共動距離と共形時間を用いることで宇宙膨張の効果を消し去る。宇宙膨張は宇宙論的スケール因子によって、時空のサイズを考慮してパラメータ化される。共動距離と共形時間はそれぞれ、宇宙論的な運動に乗って動く物体間の共動距離が常に一定となるように、また粒子的地平線、すなわちある場所から見た宇宙の観測限界が共形時間と光速によって決まるように定義される。

宇宙がこのような座標系で記述されることから、ビッグバンは物質が空っぽの宇宙を満たすように外に向かって爆発するのではないことが分かる。ビッグバンでは時空自体が膨張するのである。我々の宇宙でどのような2つの定点をとっても二点間の物理的距離が大きくなる原因はこれによって説明される。(例えば重力などによって)一体に束縛されている物体の系は時空の膨張とともに膨張はしない。これは、これらの物体を支配する物理法則が普遍的に成り立ち、計量の膨張とは無関係であることが仮定されているためである。加えて、局所的なスケールでの現在の宇宙膨張は非常に小さいため、仮に物理法則が宇宙膨張に依存していたとしても現在の技術では測定不可能である。

○○-----○○-----○○-----○○-----○○

◆ たった8分でわかる全宇宙の歴史 ◆

動画のURL:  https://youtu.be/EklyzGSaDXo  

・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・

=上記本文中、変色文字(下線付き)のクリックにてウイキペディア解説表示=

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

前節へ移行 : https://blog.goo.ne.jp/bothukemon/e/7e3748884e2431d33a727d3b0d4af17a

後節へ移行 : http://blog.goo.ne.jp/xxxx/300/xxx

----------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------------

【喜色一笑;歴史自講】 :https://hourou8855desu.seesaa.net/

【浪漫孤鴻;時事自講】 :http://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/

下線色違いの文字をクリックにて詳細説明が表示されます=ウィキペディア=に移行

================================================

  

・・・・・・山を彷徨は法悦、その写真を見るは極楽  憂さを忘るる歓天喜地である・・・・・

森のなかえ

================================================


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2016

Trending Articles